ruby-robotの夢

cygwin-ruby,qgisの達人を目指す奮闘記

WWW

世界の雨のダウンロード

気象庁の世界の天気情報を見られるClimatView ツールというサイトがある。 気象庁|世界の天候データツール(ClimatView 日別値) ここには、過去5年分程度の速報値が出ているようだが、これをダウンロードしてみた。 ※後日談 ここに表示されるデータは、WMO…

Google翻訳の使い方と注意(1)

仕事がら、翻訳をよく使う。 中でも、PDFが多い。 PDFの中身を上手く翻訳するのは、結構手間がかかる。 有料サービスは多いが、今時点で、追加出費無しで、最適な方法を考えてみた。とはいっても、MS-Officeとacrobat-DC Standardは導入済みである。 Google …

Ruby Selenium Webdriver fFreFox on Linux

最新版に対応した日本語記事が不足していたので、書いてみた。 これでlinuxで動かせるようになった。 require 'selenium-webdriver' PROXY='*.*.*.*:8002' profile = Selenium::WebDriver::Firefox::Profile.new profile.proxy = Selenium::WebDriver::Proxy…

Pythonに挑戦

長年rubyを愛してきたが、ついに、pythonに挑戦する時が来た。 Beautifulsoupなるものが、便利そうだから。これまで、cygwinで、IEをWinOLEで動かしてきた。IEは廃止らしいので、 Selenium-WebDriverに転換していた。 しかし、職場の環境が変わり、SkySeaが…

自宅でcygwinサーバ構築?

自宅でリモートワーキングをしているが、悩ましいことがある。 自宅には、WindowsPCが3台ある。 ①会社PC(2017-Pro,8GRAM) ②自宅PC-SSD(2019-Home,16GRAM) ③自宅PC-HDD(2015-Home,8GRAM) ①は、会社メールを送受信、②は③の後継として購入したが…

QGISに浸水区域等情報を表示する方法

手順 QGIS-レイヤ-データソースマネージャ-ブラウザ-xyzTiles-新しい接続-(Ver3.18) XYZタイル設定ここで、名前とURLを入れると良い。 注意:世界地図レベルでは、平均化処理で見えなくなるレイヤあり。(平均するもの、最大値をとるもの等、ものにより異なる…

ダウンローダの罪

大量にダウンロードするときに、ダウンローダは便利である。しかし、ダウンローダがあれば、余計なものまでダウンロードしてしまう。クライアント周辺の通信と、サーバの付加が大きくなる。情報技術は、爆発的に進歩しているが、そのような無駄を大いに生ん…

SendKeyと組み合わせたダウンローダの留意点

CYGWIN-ruby-win32oleでかなりのデータを取得できる。 しかし、例えば、気象庁のダウンロードサービス等で、ダウンロードメニューを使う時、「保存又は開きますか?」のポップアップが出てきて、キーバインドを求められる。WIN32OLE.new("InternetExplorer.Ap…

河川距離標位置の取得

河川距離標位置とは 河川の情報のうち、縦断的な位置を示す距離標は、基本情報である。距離標において、横断測量を行い、河川の水理解析を行い、横断計画を作成する。浸水想定区域図は、距離標毎に氾濫解析して作成する。 距離標は、河口から又は合流点から…

cygwin-Ruby-WIN32OLE-IE の使用可能なメモリー限界?

雨量データのダウンロード 台風19号の雨の確率規模を、より正確に評価するため、気象庁の雨データを大量にダウンロードしようとしていた。 具体には、全部で約700地点で、50年分の日データを取得しようとしていた。これを元に、日雨量の多い日の前後の時間雨…

世界のGISデータ

データ提供機関 先日集めた世界の気象データを、GISで表示することとした。 例えば30カ年の平均気温データを、QGISに表示してみたが、背景がない。 何かオープンデータがあるはずだ。少し調べてみた。 ・FAO( Food and Agriculture Organization of the Uni…

気象庁の世界の気象データダウンロード

概要 気象庁サイトは、世界の気象データを提供している。 私は、日本の特定地域に類似する気象条件の海外の地域を検討する必要があり、世界のデータをダウンロードすることとした。 2019/5/27現在、2018/1/1以降の日データ、1982/6以降の月データがDL可能で…