ruby-robotの夢

cygwin-ruby,qgisの達人を目指す奮闘記

理想のキーボードへの道(3?)

デュアルキーボードをもう4年くらいやってるだろうか。

Moboの不調

最近は、左はarchis-introMini-USB、右はArchis-Mobo-USBを使っていたが、
新しいPCで使っていると、どうも右のMoboがおかしい。
Moboは、超コンパクトでありながら、右にFnキーがあり、右手だけでPageUp、Down、Home、Endができるのがよかったのだが、,
接続が切れるのか、頻繁にAlt+SでOS=Windowsの認識をさせないと、Fnキーが効かなくなる。この解決方法はまだわからない。

新たな右用キーボード

なので、また新しい右用を探すことにした。
ちょっと調べると、10キーレスのElecomの103が、安価(1000円程度)なのに良いではないか。少しMoboより大きいが、直接PageUp等を打てるので確実と思った。

BicCameraに行ってみた。すると、PageUpは、やはり遠いと思う。
すぐに、周りのキーボードを見ると。隣にBuffaloKM00-0208-08(2000円程度)がある。これは、超コンパクトで、右にFnがある。これで良いのでは?と思い、即購入。
今使っている。
右にFnがある代わりに、Ctrlが無いのが、残念(Moboにはあった)が、よく使うCtrl-C,V,X,Zは、左手だけでも打てるし。しばらくこれを使ってみよう。

デュアルキーボードの在り方について

少しずつデュアルキーボードの人が増えているような気がすする。
左右分離型のキーボードは、セパレートキーボードで、別物と考える。
デュアルだと、例えば、右手でマウス、左手でキーボードという使い方ができるが、セパレートだと、そういう時に不便この上ない。
やはり、デュアルは、場所をとるのがデメリットとして大きい。
そこで、私は、右と左で独立して処理できるよう、マウスも含めた総合的な環境の構築が重要だと思う。
別の記事に、デュアルマウスのことも書いているが、デュアルキーボードでは、デュアルトラックボールとのセットが望ましい。
ただし、現状で、左手用の多機能トラックボールは機種か乏しく、唯一といってよいのがELECOM-EXG左手用(多機能といっても、前に、後ろにの2つ)だ。(もう製造中止ではあるが)
そして、右手用も、ELECOMにすると、マウスアシスタントは2つの同時設定ができないのが問題だ。エレコムさんには、の改良を望みたい。
(新しいPCでは、右のDeftのみをカスタマイズし、左手用は一度もカスタマイズしていないので、大きな混乱は生じてない。)