ruby-robotの夢

cygwin-ruby,qgisの達人を目指す奮闘記

河川

全国河川コード

1.全国の河川コード 河川コードを整理しようと思った。 「河川コード」は、河川のごく基本的情報なので、 国土交通省が一括整理・公表していると思ったら、 地方整備局単位で整理・公表している? というか、公表してない地方もある。 国交省全国を相手にす…

QGISに浸水区域等情報を表示する方法

手順 QGIS-レイヤ-データソースマネージャ-ブラウザ-xyzTiles-新しい接続-(Ver3.18) XYZタイル設定ここで、名前とURLを入れると良い。 注意:世界地図レベルでは、平均化処理で見えなくなるレイヤあり。(平均するもの、最大値をとるもの等、ものにより異なる…

RmagickでGIFアニメーション ダムの効果

ダム効果の表現 rmagickを使ってダムの効果をアニメーションで表現してみた。 Rmagickは重たい。 シーン数が増えると、加速度的に遅くなる不思議。 ダムの洪水調節効果アニメーション

ruby メモリーと時間のバランス

大規模処理時の問題 1河川分の処理を全国でやろうとする等で、件数が増えると何かとしんどくなる。 私の扱う分野では、入出力がネックになる場合が多い。GISのメッシュデータ等、Ⅰ河川でも、千万を超える場合がある。1件1行で逐次出力すると、1000万レコード…

河川距離標位置の取得

河川距離標位置とは 河川の情報のうち、縦断的な位置を示す距離標は、基本情報である。距離標において、横断測量を行い、河川の水理解析を行い、横断計画を作成する。浸水想定区域図は、距離標毎に氾濫解析して作成する。 距離標は、河口から又は合流点から…

令和元年(2019) 驚異の台風19号 見える化計画(1)

はじめに 台風19号は、東日本に未曽有の被害をもたらした。 雨量・水位・流量の情報は多様であるが、この台風の驚異的な破壊力について、簡単に1枚で表現する方法を考えてみたい。 様々な指標 雨量には、平面分布と共に、時間分布がある。 今回のニュースで…

QGISで流域解析に挑戦

流域解析の実施 QGISの機能に流域解析というのがある。 標高ラスターデータから、流域分割を行うものである。 面白そうなので、使ってみた。 まず、DEMから、標高入りのTIFF geotiffを作成しないといけない。 QGIS入門(https://gis-oer.github.io/gitbook/bo…

川の防災情報の一括ダウンロード

台風19号により、東日本各地で大災害が生じた。 この状況を把握するため、川の防災情報のデータを一括ダウンロードしてみた。 この作業は、それなりに、サーバー側の付加にもなる。洪水中の対応中に使用は避けるべきである。前日以前の1週間分のデータを取得…

水文観測所位置データ整理

河川毎の水文観測所の位置データを整理するのに、観測所の位置があらかじめわかっていれば、容易に整理できる。 このため、あらかじめ全国のデータを整理しておく。 そこから、関連する都道府県や自治体、流域等のエリア内部にあるかどうかを判定する。 水文…